給与明細を解説 ~新入社員向け

  • 支給(総支給額)
  • 社会保険
  • 住民税
  • 所得税
目次

支給(総支給額)

会社から実際支給される給与の総額です。

ここからいろいろなものが差し引かれて、私達の通帳に入金されます。

社会保険料

ざっくりいうと支給の15%が社会保険料として、支給から差引かれます。

社会保険は給与明細上 3つに分かれて記載されています。

健康保険料(かかった医療費の30%負担だけで済む様に払う、保険料)

厚生年金保険(将来年金をもらうための、保険料)

雇用保険料(失業した際に様々な保障を受けるために払う、保険料)

※負担が大きいのは 健康保険:厚生年金

住民税

ざっくりいうと支給の10%が住民税として、支給から差引かれます。

今回の主旨に反するので、詳細は記載しませんが、

去年の収入から計算控除されるなど、意外と奥深い税金です。

所得税

収入が多かったり、養っている家族で変わる税金ですが、

ざっくり日本人の平均年収から計算すると、支給の5%ぐらいが差引かれます。

(高級取りだと全然%が変わりますが・・・)

まとめ

今回は社会人1年目の皆様に向けて、ざっくりと記載しました。

%でざっくり把握すると意外な発見がありますね!(だいぶ控除されてる(泣))

もっと深掘りしたい方ように調べる先を記載します。

社会保険(主に年金事務所)

住民税(お住まいの市役所)

所得税(国税ですので、税務署)  でわでわ

この記事を書いた人

得意分野は金融 税金 サブカルチャー。

現在はいかに生産性を向上させて、

楽しく暮らしていけるかを、研究中のカエルです。

コメント

コメントする

目次
閉じる